自費診療について|栃木県宇都宮市の歯医者「林デンタルオフィス」

menu

自費診療について

歯科の自費診療

歯科診療には、健康保険が適用される「保険診療」と、全額患者さまの自己負担になる「自費診療」があります。保険診療と自費診療では、治療方法や使用する歯科素材に大きな違いがあり、治療費も異なります。こちらでは、栃木県宇都宮市の歯医者「林デンタルオフィス」が保険診療と自費診療の違いや自費診療のメリット、医療費控除など歯科診療の費用についてご説明します。

保険診療とは

失った歯の機能を取り戻すために最低限の範囲で行う治療が保険診療です。食べ物を咬むという機能を補うのが主な目的であり、見た目や将来的な歯の健康を考慮した治療は含まれていません。そのため、見た目に問題があったり、長期使用により不具合が生じたりする場合があります。

一方、自費診療の場合、治療範囲に制限はなく治療方法や歯科素材を自由に選ぶことができ、希望通りの口腔内環境を作ることができます。しっかり咬めて見た目も自然、長期使用ができる、といったことが叶えられるのが自費診療なのです。

保険診療と自費診療の違い
保険診療 自費診療
費用 費用負担が1~3割で済むので安価 保険治療に比べて高額
素材 制限がある 制限がなく自由に選べる
治療法 制限がある 制限がなく自由に選べる
機能性 最低限の機能は得られるが、使用感や見た目が劣る場合がある。 自然な使い心地が得られ、違和感なく使用できる
耐久性 治療内容によっては破損しやすく、耐久性に難がある 治療全般でほぼ満足できる耐久性が得られる
身体への影響 個人差はあるが、金属アレルギーなどの影響が出ることがある 健康へのリスクはほとんどない
見た目 不自然さが残り、治療したことが目立つものが多い 非常に自然な仕上がりで、治療していることが

長期使用を考えるなら自費診療が◎

一見すると自費診療よりも保険診療のほうが安価で良い思いがちですが、長期的に見ると必ずしもそうとは限りません。例えば、保険診療で用いる金属を使った被せ物の場合、金属アレルギーの原因となるリスクや咬み合う歯を傷付けるリスクなどがあります。短期間で歯にトラブルが起これば再治療が必要になり、それを繰り返せば結局高くついてしまうこともありえるのです。

一方、自費診療で使用するセラミック素材やジルコニアなどは耐久性が高く、金属アレルギーのリスクもありません。長期間快適に使うことができます。初めに質の高い自費診療を選択することが、長期的に見て、トラブルや医療費の負担を抑えることにつながることもあります。

自費治療で虫歯リスクを減らせます

虫歯治療により削られた歯は、削った部分を補うために詰め物・被せ物を入れる必要があります。この際、詰め物・被せ物と歯の間に隙間ができないようぴったりと埋める処置を行いますが、使用する歯科素材によっては、被せ物と歯の隙間から細菌が侵入し、虫歯が再発するリスクを高めてしまう場合があるのです。

保険診療で使用できる歯科素材ではいくら正確な処置をしても限界があります。素材の特性上、数年経過すると隙間ができてしまい、再治療になってしまうケースが多いのです。一方、自費診療の歯科素材は、そのようなリスクはありません。歯の表面を保護することで、詰め物・被せ物と歯の間に隙間を作ることなくぴったり埋めることができます。

医療費控除のしくみ

医療費控除とは、生計を同じにする家族が1年間に支払った治療費や薬代、通院のために利用した交通費などが10万円を超える場合、確定申告の手続きによって所得控除を受けられるという制度です。一部の自費診療の費用も医療費控除の対象となります。

医療費控除額の計算方法

医療費控除額は、本人および生計を同じにする者の年間医療費(1月1日から12月31日までの分)から保険金などで補てんされる金額を差し引いた金額になります。医療費が10万円を超えた分が医療費控除の対象となり、上限額は200万円です。

医療費控除額=医療費の合計額-保険金などで補填される金額-10万円

※ 合計所得が200万円未満の場合は、10万円でなく所得金額の5%になります。

申請方法

医療費控除の申請には、確定申告時の時期に所轄の税務署へ下記のものを持参して行います。

  • 本人および生計を同じにする者の1年分の医療費の支出を証明する書類(領収書や診断書など)
  • 交通費のメモ(氏名、理由、日付、交通機関を明記)
  • 給与所得のある方は、給与所得の源泉徴収票(原本)
  • 印鑑 など

pagetop